エアコンフル稼働の季節に向けて無印サーキュレータを導入してみた

変態です。

今年も本格的に暑くなって来ましたね。

 変態家のLDKはパナホームの周遊系「家事楽プラン」の間取りとなっており、少々変わった形状になっているというのはこれまでお話した通り。で、エアコンの取付位置が…こんな端っこしか無かったんですよね。
 設計さん曰くは一方向から風を送れるので、部屋の真ん中などに設置するより温度管理がしやすく、西日が当たり温度が上がりやすいダイニング(現在のエアコン設置位置あたり)にも対応しやすいとの事でした。対角の北東和室にはエアコン取付用にコンセントも配管用の穴も用意されているので、能力が足りない様なら追加すればいいしと。

 実際に住んでみた感想としても、概ね設計さんの言われる通りだという実感はあります。設置エアコンはキャンペーンで貰ったCS-566CEX2(冷房23帖/暖房18帖)で、温度を測定してもこの歪な形状のLDK+和室(約23.5帖)を均一に温度管理出来ているという感想です。
 とはいえ横方向には管理出来ていても、エアコンの特性上気流が少なくてはどうしても高低差での温度差が出来てしまいます。特に一番遠い和室ではやはり今一つ物足りない感じになります。
という訳で、この様な空気の流れを強化するのが目的です。

 そこで昨今、節電で併用を推奨されている扇風機は既に使用していますので、今度は急速に認知度の上がってきた「サーキュレータ」なるものを試してみる事にしました。ちょうど電気代のデータも1年分取れた事ですし。

サーキュレータとは

 既に皆様ご存知でしょうが念のため簡単に説明しますと、

 空気の循環を目的とした(小径)ファン

です。扇風機でいいんじゃね?と思われるかもしれませんので違いを簡単に挙げますと

・人に風を当てる事を目的としていない
 首振り機能やリズム、タイマーといった機能が無い物が多い(循環させる意味での首振り仕様はあります)。扇風機は径と羽枚数を増やして低い回転数で風量を稼ぎ、静音性や風当たりのやさしさを優先しているのに比べ、サーキュレータはファン径は小さめで羽枚数も少なく、回転数で風量を稼ぎ一点集中で空気を遠くまで送るタイプ。

 肌の露出部分に風を当てやすい様に少し高い位置にファンがある扇風機と違い、低い位置から空気を吸い上げたいため床にファン直置きの様な形状が多い。

・真上や下方向など上下方向への角度調節幅が大きい
 上下方向への循環を目的とするため、扇風機では通常向けられない真上などに向ける事ができる。

使い方

 諸説ありますが

暖房時
 天井付近に滞留した暖かい空気を循環させる事により、足元の寒さの緩和や頭ばかり暖かくなってしまう気持ち悪さを軽減し、室温を均一にする事で電気代を抑える。(足元が寒いとつい設定温度を上げてしまいますし。エアコンの温度センサーでの管理をしやすくする。)

冷房時
 天井付近の暖かい空気を降ろす必要は無いと思いますので、個人的にはアイリスオーヤマの「(上下方向は無視して)床付近の空気を循環させて体感温度を下げる」という使い方が正解なんじゃないかと思っています。「アイリス暮らし便利ナビ:サーキュレーターの使い方」

無印良品サーキュレーターレビュー

今回変態家で採用したのは
 首振り機能無し、上下方向6段階の超シンプルサーキュレータです。
「空気を送る」という基本性能に全振りして他の余計な機能は徹底排除した潔さ。つい「タイマーが欲しい」とか、「操作ボタンが前の方が便利」とか、「首振りがあった方が部屋全体に空気の流れを作れる」とか、「無段階角度調節」とか無いのと言いたくなるかもしれませんが、「あえて付けていない」という確固たる意志を感じられる設計です。
 前面に操作スイッチが無くてもいい様に、裏側を全く見ずに操作できるような大型ローターリースイッチ(方向無指定)。「切-弱-中-強-切」になっているため、電源オフから即弱にでも強にでも行けます。ボタンを全面に設置するとうざったくなりますし、配線も増えますから、電源部に組み込みが構造的に一番合理的です。

 タイマーも「強でも15W程度の消費電力」であれば、仮に切り忘れた所でどうという事もなく。

 ファンのカバーは取り外しして掃除しやすいです。目も空きすぎずファンもかなり奥まっているため子供が指を突っ込んでの事故など心配も少ないと思います。

 購入は近所に無印などないド地方民ですので、ネットストア安定だったのですがたまたま良品週間中に行く機会があったので店頭購入しました。ちなみに良品週間とは、毎年3-6月と9-11月あたり(多少前後します)にやる無印良品のセールで10%OFFとなる期間です。普段割引の無い無印なので、買うならこの期間ですね。それ以外の期間に買うならLOHACOで買う方がお得な気がします。(送料無料のハードルが1900円以上と本家より低く、独自クーポンやTポイントが貯まるなど)

まとめ

 実際に使った感想としては、静音ファン小-中だととても静かで運転している事を忘れそうです。大だとそれなりに音がしますが(といっても風切音)、それでもエアコンなどが同時に動いている事を考えれば気になる程の音量ではありません。

 肝心の風量は、変態家のリビングでは少々能力不足でした。あまりに強い風だと冬などは逆に体感温度が下がってしまいますので難しい所ですが、夏場は強運転くらいにしないと空気が回っている感が乏しいですね。

 AT-CF26Rの大風量タイプの方がよかったかもしれませんが、こちらは存在感も消費電力も結構大きくなりますので…気軽にどこにでも置ける使い勝手の良さが減りそうです

 和室で寝ていて暑いなーと思う事が今年は無いので、確実に効果はありそうです。電気代にどれくらい貢献してくれるかはまた追ってご報告致します。

0 件のコメント :

コメントを投稿