通信費の節約

変態です。

 変態はHNの通り自他共に認める変態で、妻からも「変態!変態!」と日常的に言われ、特に変態行為をしている訳でも無いのですが少々思考が変態寄りな様です。

 その一端として、ガジェット好きというのがありまして。成人男性ならば多かれ少なかれ心ときめくはずで、変態は少々それが過ぎるだけの事です。携帯電話、PDA、ノートPC、カーナビからPNDにドライブレコーダー、スマートフォンにタブレット、時に時代の徒花となった変態デバイスなど、一通り食いついてきました。
 昔から機械を分解したりするのが大好きで、電子レンジを破壊したり、電気スタンドをショートさせて炎上、近隣を停電騒ぎにしてみたりと今思うと迷惑な幼年期だったと思います。更に今思えば何故ブレーカーが落ちずに、変態実家敷地内の電柱トランスまで被害が行ったのかと思いますが真相は闇の中です。

 そんな訳で最先端の集積された機械に目が無いため、携帯電話が一般的に普及した頃から何かにつけて新機能が盛り込まれれば購入、飽きたら売却を繰り返して楽しんでおりました。MNP全盛期にはMNP乞食も(興味の一環として)してみたり。とはいえコストパフォーマンス教信者なのは昔からですので、価格の崩れない期間で手放すため案外お金のかからない趣味だったと思います。結婚し子供が出来ますとさすがにこんなことをやっている訳にはいかなくなりましたが…

 前置きが長くなりましたが、こういった経験に基いた通信費の節約方法について触れようと思います。

 通信費って本当に何も残らない費用なんですよ、100%サービス料金といいますか。他のたいていの費用というのはそれなりに消費者側に物質として消費があり、それに利益やら経費やらを加えた相応な価格を想像しやすい訳ですが、通信費はそれが限りなく見えにくい。そのため消費者に適正価格が解りづらく、結果キャリアの言い値で今までは買わされてきた訳です。キャリアも買収や統合で現在では3社の3すくみというか…談合とも言える料金形態が続いています。巨額のインフラ整備費用がかかったり、逼迫する周波数帯の割振りをどうする等の問題で、やすやすと新規参入出来ませんし。

 そんな状況から、第4のキャリアとして急速に「格安SIM」なんて言葉で表される「MVNO( Mobile Virtual Network Operator)」が増えてきました。変態も動向を見守ってきましたが、数年前にやっと求める条件が満たされたのでキャリアの縛りが解けたタイミングで移行しました。

 MVNO歴がそこまで長い訳ではありませんが、一般への認知度の高まりにつれ、周囲の人に聞かれる事が非常に多くなったため記事にしようと思います。

現在の変態家通信費用
・固定光回線 :eo光(長割) 約4700円
・MVNO通信費:3GB+音声SIM 約1600円×2人

 約:7900円/月

です。通話料がかかる月は+500円程度上がると思います。
 これだけ言うと、「安いっ!今すぐ格安SIMにかえなきゃ!」みたいに非常に食いつかれるんですが、そうじゃないんですよね。肝心の端末代が含まれていません。

 iPhoneにMacも所有しましたが、どうにも肌に合わず現在はandroid+googleサービスに囲われています。変態はMVNOにMNP時、セット購入したzenfone5 33600円。その後妻も同社へ、端末も「こだわりないから使い方教えて貰える同じヤツで」って事で型落ち寸前の処分価格だったzenfone5 23554円。

 キャリアとの比較をするには、2年単位でまとめた方が比較しやすいですね。キャリアでしたら2年ごとのMNPが必須作業となりますし。(稀に3年縛りの契約も見かけますのでご注意を)

上の条件から2年分の通信費
・固定光回線:eo光(長割) 約4700円 × 24ヵ月 = 112800円
・MVNO通信費:3GB+音声SIM 約1600円×2人 × 24ヵ月 = 76800円
・端末費用:57154円

計:約 246754円(24ヵ月)
 :約 10281円/月
 :約 5581円/月(固定回線除く)

となり、2年以上端末を使えば更に月あたりは少しずつ下がっていきます。やっぱり「この費用なら安いっ!今すぐ以下略…」となるんですが、金額だけ見れば確かにMVNOは有利だと思います。
(MVNO有利とはいえ、キャリアでも特定の例を出すと、auで一括0円端末を契約。毎月割とスマートバリューを適用すればMVNO以下の運用費となる場合もあります)

 ですが、これにはいろいろと制限がある上での当然のリターンなのであまり詳しくない方がホイホイ価格につられて契約するのはどうかと思っていますので、安易に勧める事はしていません。
「格安SIM」って響きが悪いですよね、キャリアと同等のサービスが格安で受けられるような響きです。正確には「訳有りSIM」とでも表記すべきだと思いますが。キャリアの「普通」と同じ事をしようと思うと価格メリットが無くなる上に低品質となりかねません。

格安SIM運用に向いている人

・インターネット上で手続きが出来る人
・キャリアメールを捨てられる人
・(LINEユーザーなら年齢認証が既に済んでいる人)
・データ使用量が特定の日(土日とか)に集中しない人、もしくはそもそも少ない人
・自宅や外出先にwifi環境のある人
・通話の極端に少ない人、もしくはIP電話/音声チャットを使う人
・端末の適正価格の解る人
・iPhoneユーザーで無い人

以上を満たす人でないとなかなか難しいかもしれません。

・インターネット上で手続きが出来る人
 店舗の無いMVNOがほとんどですので当然ですね。手続き自体は簡単ですし、最近では不通期間も減って特に困る事は無いと思います。ただ問題はトラブルが起こったとき。連絡手段がそのスマホだけ、そのスマホでトラブルが起きている…となった時に対応出来ますか?

・キャリアメールを捨てられる人
 いまだに多いですね、キャリアメールに依存した人。そして格安SIMについて質問された時、この説明をするのですがだいたい心配をされます。Gmailがgoogle contactsと連携して差出人表示する様になってくれればいいんですが。

・(LINEユーザーなら年齢認証が既に済んでいる人)
 。年齢認証がキャリアもしくはLINEモバイルでないと通らないってどうなんでしょうね。キャリアSIMとIDを借りる等の手段もあるにはありますが…変態は使っていませんので困りませんけど。
 
・データ使用量が特定の日(土日とか)に集中しない人、もしくはそもそも少ない人
 所謂3日制限(3日間でnMBの使用で帯域制限がかかる)といった制限があるMVNOが多いため、月に3GBとかあってもなかなか使いにくいんですよね。使いたい日や時間は他人と被りやすく、速度が出なかったり。
 
・自宅や外出先にwifi環境のある人
 帯域制限等の状況に陥らないためにも、またトラブルが起きた時にサポートに連絡するにも固定回線等のバックアップ回線は欲しい所。
 
・通話の極端に少ない人、もしくはIP電話/音声チャットを使う人
 通話し放題オプションなどを積むと価格メリットが出ない。ひと手間かけてskype等の音声チャットを使いたいが、相手あっての事なので。
 
・端末の適正価格の解る人
 端末なんて(実質)0~n円じゃんとか言ってる層には無理です。「モノ」と「サービス」の料金が明確に分かれているため、今の端末でMVNOに乗り換える時はいいのですが、機種変更時には端末代がまとまった金額が必要になるので覚悟が必要です。

・iPhoneユーザーで無い人
 日本人のiPhone好きは異常ってくらいにユーザーが多く、キャリアでは有利な条件が多いため、型落ちiPhoneでよければキャリアに居ながらandroid端末でのMVNO運用並みのコストパフォーマンスを叩き出します。最新版の物でもMVNOで運用するのと大差の無い費用となりますのでiPhoneユーザーの場合はあまりメリットがありません。(また子供社会ほどiPhone以外はスマートフォンにあらず的な扱いを受けるとも聞きますしね…)


 各社鎬を削っている状況ですので、どこのMVNOのどのプランがさいつよなどという事を書いてもすぐに陳腐化する情報ですのであえて触れません。その時一番と言われているMVNOでも顧客数増加を捌けずに品質低下…などという憂き目にもあう可能性もありますし。

繰り返しになりますが

「同じクオリティで格安」訳でなく、「自分の用途に適合すれば気にならずに費用を抑えられる」

って事を理解して契約して下さい。とはいえ早ければ早いほど、日常生活に大きな影響を出さずに削減できる固定費だと思いますよ!

0 件のコメント :

コメントを投稿