「料理がいくら美味しそうに出来ても、まな板のまま出てきたら魅力が半減する。外構はお皿や、絵で言うなら額縁の様なもの」
とよく例えられますが、半分はその通りでしょうね。
綺麗に整えられた外構はその家を何倍も素敵に見せてくれますし、庭の緑に癒されたりその家に住む方の人となりまで伝わってくる様です。
そういった言うなれば「見た目」だけの話でなく、もう半分はやはり機能性だと思います。見た目については、自分が気に入れば済む話ですが、機能は家同様に最低限は満たしておかないと、折角の新築が不便極まりないでは残念ですからね。
外構の「機能性」
(A)・塀/フェンス(プライバシー保護、防犯)
・植栽(プライバシー保護、防犯)
・門/門扉/門柱(プライバシー保護、防犯)
(B)
・表札
・照明(センサー)/ポスト/インターホン/宅配ボックス(各利便性/防犯)
・アプローチ/舗装(防汚、防犯)
・カーポート/車庫(防汚、防凍結、防犯、車の耐久性)
・犬走/敷石/砂利/防草シート(防汚、防草、防犯、家屋の耐久性)
(C)
・テラス屋根、ウッド、タイル等各種デッキ
・屋外コンセント/立水栓といった屋外インフラ
・等々
ざっとだけでもこれくらいはありますね。では長くなりそうですが順に検討します。
(A)家を囲うグループ
「仕様について③防犯ガラスかシャッターか」の項目でも少々触れましたが、基本的に防犯に対する考え方の問題でもあります。
敷地への侵入をそもそも許さない vs 家に入られなければよく敷地侵入は許容
敷地を適度に囲う事で、「ここは自分の領地だ」という事を示し、安易な気持ちでの敷地侵入を精神的に防ぐ事が出来ます。前者が理想ではありますが、明確な意思の元に侵入された場合は外からの目が届きにくいリスクがあるため、敷地に侵入された場合の防犯対策もセットで必要となり一番費用がかかるスタイルでしょう。
折衷案だったり通風、デザインや費用次第で、この塀が低くなったりフェンスになったり、フェンスでも隙間が広くなっていき最後には網フェンスになるといった具合です。植栽での目隠しは植物とはいえ生き物であるため、手入れをそれなりには楽しめないとデメリットが多いと思います。
(B)機能追加グループ
各種照明で夜道も安全だったり、郵便を受けたり、家に居ながら接客したり、共働きや某社のおかげで疲弊している運送業界を助ける意味でも検討したい宅配ボックスなどほぼ必須な便利機能。
雨の泥ハネや湿気、シロアリの影響を抑える犬走りや、靴の汚れないアプローチに敷石。除草の手間を抑えたり防犯対策としての砂利敷きや防草シートといった維持の手間を省いてくれる機能。
カーポート/車庫は車の乗り降りや維持の利便性を高め、劣化を抑え資産価値を守ってくれる機能。変態は車好きなのでカーポートは付けそうなものですが、「あえて」付けていません。理由はまた外構プランの時に書こうと思っています。
(C)あると便利グループ
無くても構わないし家の中でもなんとかなるけど、娯楽スペースになったり洗濯物干しスペースになったり、ちょっと素敵なグループ
ざっくり(漏れもあるかもしれませんが)こんな感じではないでしょうか。
残念な話ですが、家を計画する時って家に対しては明確なイメージを持たれていても、外構に対しては全く解らない、予算もどれくらいかかるか解らないって方が多いと思います。なにせ土地が広くても家は小さくて構いませんが、外構はそうもいきません。家に比べ土地面積への依存性が高いです。漠然とHMからこれくらいは見ておきましょうと言われた予算そのままだったり。
はい変態もそうでした。
外構予算
HMからすれば予算ぎりぎりまで家にまわしてほしいですから、HMの提案してくる外構予算は「最低限」だと思ってそう間違いは無いと思います。外構も家と同じ様に費用をかけようと思えばどこまででも出来ますし、逆に不便と思わないレベルで最低限も可能ですが、お皿の話の様に折角の新築を残念に見せてしまう要素にもなります。
そういえば、家は「坪単価」で計算しようとしますが、外構はなぜか「予算xx万でどれだけできますか」みたいに書かれる事が多いです、面積どこ行った。本体価格の10%程度を見ておくと安心ですよ…!と言われますが案外この方が現実に則した予算の決め方かもしれません。豪華な家と最低限な外構やその逆もしかり、バランスが重要な工事だと思います。
外構は上記の様に見た目だけでなく、機能性を担う部分でもありますから、建築時のイメージやライフスタイルのみであまりに決め打ちすると後で不便な事が出てくると思います。
予算として費用を確保しておきつつ
・ライフスタイルに応じて変化する可能性の少ない部分
・駐車スペースの舗装やアプローチなど無いと即困る部分
・家の裏手など、重機が入りにくく後々の工事では費用が高くついてしまう部分
などに重点を置いて行い、完成度を高めていくのは住みはじめて落ち着いてからの方がよいと思います。陽当たりのいい南面リビングにしたけど接道からの視線が気になる、とか住んでから出てくる不満ってあると思うので。
外構業者に提案をお願いすると、「予算に応じて」上記の様に必要性の高い部分から順番に「不便にならない程度」を最低条件として予算を割り振っていかれると思います。しかし幅広く最低価格の建材でやってしまうと、後で気に入らなくなって撤去など余計に費用がかかってしまう事もありがちです。
「見せたい2面(2方向)に予算を全力振り、あとは諦める」
を是非おすすめしておきます。なかなか全面を均等にクオリティ高く仕上げるのは大変だと思いますので、接道方向と、お気に入りの方向から見える面だけに絞った方が満足度が高くなると思います。
とりあえずHM提示と、変態グーグル調べで適当に決めた150万を元に検討していきます
おはようございます!
返信削除やっと、変態さんのブログが我が家の現状に追いついてきましたよ-。
現在、我が家も外構で悶絶中。
様々な諸事情により土地がかなり広い。 当然外周もかなり長い。
しかも、きれいな形ならまだしも、間口もそんなに広くない。 悩む。。。。
家に関しては、ある程度サクサクと判断を下し決めることは出来たわたくしですが、
外構ってなんであんなにお高いんでしょう。。。
すごく特別な出来を望んでるわけでは無いんです。 パナの提携業者さん、なんかモヤモヤして気持ち良くGOが出来ないんです。
相見積は当然取りたいのですが、それもそれで地元を使うと断り辛くなったりして、でもネットの業者にお願いする勇気もない。
『知識が無い』『相場がわからない』『時間が無い』って無力ですね。 というか自分のことだろ! 泣き言の前にもっと努力しろよということですよね。
どうしよう。。。。。。
ココさん
返信削除こんなに書くことないだろうと思いながらもダラダラと
約2.5ヵ月もかかってここまで来ましたよ。
土地が広いとうらやましがられますが、ただフェンスで囲むだけでも長くなって結構な額になりますからねぇ。
雑草が嫌ならそこへ防草シート、芝生は綺麗ですが手間もかかりますし悩ましい。
「外構セット」みたいに完成形が見える規格パッケージがされてないものだから比較も出来ないし。興味やこだわりのあることだったり、選択肢がある程度限られているものでいい方を選択するというのは割と簡単なのですが、外構って究極的には「あると便利」の範疇から出ないんですよね…
変態は幸いあまり地元コネクションがまだなかったため、断ったら…みたいな事は思わずに済みましたがそういう悩みもあるんですね…盲点でした。
逆に、究極的には「あると便利」程度の物なのですから、あまり気負わずに、何社かプランニングをお願いして、自分の気に入った見た目というか近い感性の提案してくれた所にする。とかでもいいんじゃないでしょうかね。値段については予算を決めてこれ以上出せないから納めて、無理ならそれで。くらいでいかないと決めづらい工事な気がしますね…いい意見が出せずで申し訳ないです。