打ち合わせを続けていく中で何度も営業さんから
「変態さんは好き嫌いより理詰めで判断されるタイプなので、是非大阪千里の住まいとくらしの情報館に来ていただけると、カタログ等のデータだけでなく実物の試験結果を見ていただけるので安心して頂けると思います。是非お時間を作っていただいて来ていただきたいのですが」
とお誘い頂いていましたが、むすこと妻を放置して一日がかりで見学など到底行くことはかないません。むしろそんな時間があるのならもっと面白そうな積水ハウスの見学会に行きますね!っていうかそれくらい動けるなら一条に…
実際大きな買い物で、そういう施設を維持していけるのもパナホームの顧客からの収益な訳で。行けるものなら本当に、知的好奇心を満たすためにも行ってハァハァしたい訳です。
残念だなーと常々思っておりましたところ、パナホーム千里住まいとくらしの情報館館長さんがちょうど近場に用事があったとの事で、変態のお世話になっている展示場でパナホームの説明をして貰える事になりました。
情報館館長のプレゼン
時間は約1.5~2時間程との事で、そんなに話す事あんのと思っていましたがDVDを見せられたりしていると、これでも到底すべての項目について説明する時間は無く、構造や外壁、換気システムの説明程度となりました。(本当にやっているかは知りませんが)さすが毎日パナホームのよさを説明し続け、洗脳し顧客獲得に努められているだけあってさすがの話術です。
◆構造
・パナホームのカサートファミオ系の軽量鉄骨軸組+耐力パネルは地震でもほとんど歪まないから外壁タイルと相性抜群
・木造ドリフトピンで耐震3級取ってるメーカーとか、大地震1回は耐えられても2回目以降はピン穴広がったりして耐震性能弱ってる事が多い。だから複数回試験結果載せてるHM少ない
・他社軽量鉄骨造でブレース使っていても、これが大地震で伸びてしまって2回目以降効いてない状態で耐震性能が弱る。おまけにこれは壁を開けてみないと解らない。パワテックパネルはそうはならない(キリッ
◆外壁
・ご検討中のキラテック外壁。これは他社タイルと違って光触媒を塗装でなく焼き付けているので半永久的に効果が持続する(まだ販売開始数年だけど)。
・地震にも、弾性接着剤を採用しているので剥がれは心配無用。劣化もタイル裏で紫外線に当たらないから建物のある間くらいは問題ない(シミュレーション上)
・TOTOハイドロテクトタイルと同等品でそれを採用している一条工務店さんと同じと思われるかもしれないが、一条さんは下地パネルごとに貼ってあり折角タイルでメンテ不要となっても目地メンテナンスが必要になる。ハイムさんも同様。キラテックは目地の上も貼るのでそうはならない(キリッ
・積水ハウスさんのベルバーンは確かに素晴らしいが、この建物北面の苔具合を見てください(スライドを出してくる)キラテックには生えてこない(キリッ
◆換気
・呼吸の道タワーを用いたパナホームの換気システムは、クリーンルーム等に用いられる2種換気。吸気は外より冬暖かく夏涼しい床下から行う
・24時間換気が義務化される前から独自に換気システムにこだわって採用し、ノウハウを集積しており、そんじょそこらの既製品を採用したシステムとは違う。
まぁだいたいカタログに書いてある事を映像付きで説明しつつ、他社のウリを質問すれば、それに対抗する写真を出してきて「そっちも凄いがうちも(更に)凄いですよ」というスタイルでした。映像から何から少々古い感だったり耐震実験も直方体+キャンチバルコニーの最強形状だし優位に抜いたデータだよなーと思いながらもまぁまぁ嘘ではないよなって感じの物でした。
換気システムについては
変態「そんなに自慢の素晴らしいシステムならなぜ住設売ってるPanasonicが汎用品としてユニット販売してないんですかね?そしてなぜ他社が採用してないんでしょうか」
と聞いてはみたいのですが、
館長「住宅内の空気の流れの計算もセットでしないと穴空けて空気を送るだけでは空気流量の勝ち負けが出来てしまってきちんと換気できないため云々」
そんなもの、ドアの上にある換気グリルだけだったら、その流量設計とやらはドア開けるとどうなるんですかね…きっちりドア閉めた時だけ成立するとしたらどうなんだろうね。あと自社の専用ソフトにて換気計画立てると設計さんも言ってましたがソフトウェア込みで売れる程じゃないって事かしらね。
他にも色々と質問して、なかなか楽しい時間でございました。
0 件のコメント :
コメントを投稿